こんにちは。ゆとり系インターナショナルブロガーのヨシナオです。
日本では、中学校の3年間と高校の3年の合計6年間で英語を学んでいます。最近では、小学生の頃から英語を取り入れているようですね。
なのになのに、日本人は英語が全くできません。本当に呆れるくらいできないんです。はっきり言って、その6年間って無駄じゃないですかね??ってくらい・・・
なんで、そこまで英語ができないんでしょうか。そして、英語教育って本当に必要でしょうか?私の意見を書いてみます。
文法的な違い
日本人はなぜ英語ができないのでしょうか。その一つに英語の文法が日本語の文法と大きく違うということがあります。日本語と英語の文法の違いの一つに助詞と語順の関係があります。
簡単に言うと、英語は単語を置く順番が大事ですが、日本語は順番よりもどの助詞を使うかが大事です。
例えば英語で、[I love you]というフレーズの順番を変えて[you love me(Iの目的語格)]や[Love me you]みたいに語順を入れ替えると、真逆の意味になったりそもそも通じなかったりします。
でも、日本語では「私はあなたを愛してる」を「愛してるあなたを私は」「あなたを私は愛してる」「あなたを愛してる私は」と語順を入れ替えたとしても、助詞を適切に用いることにより伝えたい意味を保持することができます。
英語にはこの助詞という概念がないですし、日本語では語順が意味を決定するという概念が存在しません。この文法的な大きな違いが、日本人が英語を苦手にする原因となります。そして、この違いをしっかり教えられる教師も少ないのが現状です。
語学を習得する一番の近道は文法を勉強することです。言語学の学者たちが言語を体系的にまとめたものが文法な訳ですから、文法とは言語をわかりやすく理解するためのツールな訳です。
「文法は不要」という教材が昨今流行っていますが、はっきり言って詐欺に近いレベルでしょう。文法は言語を理解するための近道だからです。
日本語と英語の文法をしっかりと理解でき、その違いやらををわかりやすく教える人がいない限り日本人の英語は上手になりません。そういう人がいないことが日本人の英語下手の理由にもなってます・
英語を学ぶ目的がない
さらに、日本人が英語ができない理由の最大の原因と言えるのは、そもそも英語を学ぶ目的を持っていないことです。ただ、教育要領に載っているからだとか、大学入試やら会社の昇級試験でTOEICが必要だからだとかそんな理由でしかないんですね。
でも、それじゃあ英語ができるわけがないんですよね。理由のほとんどが他力本願なわけですよ。本来、英語を学ぶことはもっとすごい可能性を秘めているわけです。英語を話す人は10億人以上います。
日本の人口は1億ですが、その10倍の人とコミュニケーションができて友達になれるわけです。
それだけのすごいポテンシャルがあるわけなのに、入試で必要だからとか会社で必要だからとかいうちっさい理由で英語を勉強する人が多いのです。ですが、本当に気持ちがついて行っているのかどうか疑問ですね。
僕なんか、高二の時にテレビでリア・ディゾンを観て、あまりにも衝撃を受け「将来絶対美しい外人と付き合って結婚してやる!!!」と本気で思って英語の勉強を開始しました。

リアディゾンの写真集 初心忘るるべからず
残念ながら、その願望は現時点ではまだ実現できてませんが、だからこそより深く英語を学び、ナンパが軽くできるくらいになってやろうと日々考えてます。ちなみに、今はロシア人とチョメチョメしたいからという理由でロシア語も勉強してます。
このように、崇高な理由を持たない限り語学を勉強するモチベーションが湧きませんし、続きません。本当に英語をやりたい人は自然に勉強するものです。
もし、英語を勉強する理由がないなら勉強する必要はないですし、今やっている仕事や遊びに時間を割いた方が良いでしょうね。
第二外国語の導入を
最近、私の周りには韓国に行く女性が多数います。みんな、英語はほとんどできないですが韓国語は日常会話くらいなら難なくできる人が多いですね。
きっと自分で勉強しているのでしょう。僕はそれを見ていてなんとももやもやした気持ちになりました。
彼女たちが高校の頃に韓国語の授業があったらどうだっただろうかなってね。
きっと、毎回の授業を楽しく受けていたのではないでしょうか。
人によって趣味や嗜好は異なりますし、人によって得手不得手があります。
私は、得意なものや好きな事はどんどん伸ばすべきだと考えてます。韓国語が好きならどんどん韓国語を学ぶべきですよ。
そういう意味だと、高校生くらいの時に語学は選択制にすれば良いと考えてます。中国語・韓国語・スペイン語・フランス語・ロシア語・英語の中から選択制にすれば面白いのではないのでしょうか。
おそらく、この中だとフランス語選択が多いとは思いますが・・・。でも、自分が興味あることは興味ないことよりも吸収力が高いはずです。
若い時に知らない世界に興味を持つことってすんごく大切なことです。そのきっかけが語学であればいいと思います。
日本人は英語ができません。英語に興味ないならやらなくてもいいです。他の国に興味があるなら素直にその心に従うべきです。
きっと、自分にしか知らない外国の素晴らしさってあるはずですからね。