こんにちは。ゆとり系旅人ブロガーのヨシナオです。今年もお盆休みがやってきましたので、海外へ一人旅行へ行ってきます。
去年は、ロシアとエストニアに行きました。今年はノルウェーとロシアに行ってきます。
それにしても休みの日に海外へ出かけない人はなんでなんでしょうね。
最近は若者が海外に興味がなくなったと聞きますが、アホかと思います。せっかく生きてるんだから生きているうちに美しいものを見ないとダメです。
また、日本と海外を比べるきっかけにもなります。自分の今の生き方が正しいのか。日本に価値観は合っているのか等を比べる機会となります。
ですので、連休が取れたら必ず海外に行きましょう。
なぜノルウェーか
今回、初めてノルウェーに行きます。理由は単純で、福祉国家で自然豊かな国を見たいからです。一般に北欧は福祉国家です。高い税金を払うかわりに、生活と教育、医療、福祉は国が面倒を見てくれます。
僕はこのシステムを成熟社会にぴったりのシステムだと考えております。日本は成熟社会なのに未だに成長をいくらでも続けられると勘違いしております。
そのせいで近年、自殺者や過労死が極めて多いです。生きるのが苦しいのでしょうね。それに比べれば北欧の社会ってきちんとしています。
まずは人間を尊重しますからね。
実際にノルウェー人に会ってそこのところを聞ければいいかなと考えてます。
そして、フィヨルドに代表される自然も見てみたいですね。とても雄大なんだろうな。僕は自然が大好きなので必ず癒されるでしょうね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/フィヨルド#/media/File:Sognefjord,_Norway.jpg
楽しみになってきました。フィヨルドツアーに行きたいですね。
ロシアは芸術が素晴らしすぎる
今回、去年と同じくロシアに行きます。ロシアは文化が大変素晴らしく、建築、美術、絵画の全てが一級品です。

聖イサアク聖堂の中
あまりにも荘厳で美しいために、ため息が出てしまいます。
前回行った時に全てを観れたわけではないので、もう一度行きたかったのです。きっと素晴らしい景色がまた僕を迎えてくれるのでしょう。楽しみです。
ロシアってなんか冷たくて、国家ぐるみで悪いことをやってそうなイメーデがあると思います。つい最近もドーピング問題がありましたね。
実際に、国家に絡むところは結構いろいろあるようですね。
でも、人はみんないい人ばかりです。女の子もとてもおしゃべりなんですよ。
国のこととか芸術のこととかいろんなことを話してくれます。
アジア人に偏見を持っていないですし。うまくいけば付き合えるかもしれないです。
運が良ければ、ロシア人女性と仲良くなれるでしょうね。それを十分に狙っていきます。
では、行ってきます。ブログを書けるかわからないので(パソコンは持っていかないため)、Instagramで「yoshinao65」をフォローしていただければリアルタイムで写真が更新されます。
よろしくお願いします。