こんにちは。ゆとり系ブロガーのヨシナオです。
このブログを始めて半年弱が経過しました。最初の方は月に5記事くらいしか更新しませんでしたが、最近は最低毎日1記事を目標に更新をしております。
私はゆとり系ブロガーとして同世代の人に対してもっと自由に生きて外を見ることの重要性を伝える啓蒙活動と昭和世代への批判及び引退勧告、好きな科目である政治学分野での個人的見解、くだらないネタを軸にブログ記事を書いております。
今日は僕がブログを始めようと思ったきっかけとなった偉大なブロガー達を紹介します。どの方もブログ界において一流の方達でありどの世代の人も読んだ方が良いブログばかりです。
ブロガーの先駆けイケダハヤト
![イケダハヤト[本人ツイッターより]](https://i2.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2016/11/イケダハヤト.png?resize=300%2C300)
イケダハヤト[本人ツイッターより]
日本を代表するブロガーのトップに君臨するのが、高知県在住のイケダハヤト氏です。
というブログを運営されてます。
早稲田大学政治経済学部という日本屈指のトップ大学を卒業後、ルネサスに入社しましたが2年で辞め、ベンチャー企業に入りましたがこちらも1年で辞め、貯金を切り崩しながらブログを開始。今や年商数千万を稼ぐほど超有名なブロガーです。
その均整のとれた童貞フェイスと病弱と思えるガリガリな身体からは想像できないほど、切れ味たっぷりなメッセージを発し、度々炎上をしております。
特に、サラリーマンや昭和世代への痛烈な批判が炎上を引き起こしています。
ただ、彼の発言は至極まともだと私は考えてます。実際にイケダハヤト自身「サラリーマンは無理」と言い自分でブログを起こし現在は成功しております。
全員がこうなれるとは思いませんが、少なくても今の若者に勇気を与えてくれてる存在であるのは間違いないです。
サラリーマン人生が息つまっている人や、レールに乗った人生が嫌だと感じる人は彼のブログを覗いてみると良いでしょう。良いヒントを惜しげもなく出してくれています。きっと役に立ちます。
イケハヤの妹分的存在あんちゃ
![あんちゃ[http://kikitaikoto.com/2016/09/29/interview_ancha/]](https://i2.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2016/11/あんちゃ.jpg?resize=300%2C200)
あんちゃ[http://kikitaikoto.com/2016/09/29/interview_ancha/]
ここ最近新星のように現れ、一気に頭角を現したのがゲス真面目クソブロガーことあんちゃ氏です。
というブログを運営なさってます。
出っ歯(本人公認)で極貧乳(恐らく本人非公認)で、イケメン好きを公言しているあたり炎上を繰り返すイケダハヤト氏に近いものを感じます。イケダハヤト氏もあんちゃ氏の実力を認めてますし、何度もイケダ氏のブログで紹介されてます(私の独断と偏見でイケハヤの妹分的存在といたしました)。
最近自己紹介動画をYou tubeに挙げてます。思ったより声が低いですね(意外とHの時は声が高くなったりしてねww)笑
ただ、彼女の記事もとてもキレがあります。特に本人がターゲット層としている20代の人は彼女のブログを一度は読んだ方が良いです。
あんちゃ氏は独立されてまだ1年も経ってないですが、彼女の行動力はすごいですよ。中々真似できません。ブログ以外にも様々な活動をしております。
僕自身は古典や哲学が好きなので、あんちゃ氏の自己啓発本に近いような記事はたまにで良いのですが、今の時代にマッチした記事が多いので、多くの若者の胸を打つことは間違いありません。
有名海外在住ブロガーのまえちゃん
![まえちゃん[本人公式ブログより]](https://i0.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2016/11/まえちゃん.jpg?resize=300%2C300)
まえちゃん[本人公式ブログより]
私も大好きな海外!その海外で住みながらブロガーをしている前原かずひろ氏(まえちゃん)の存在を忘れてはいけません。
というブログを運営なさってます。
中古本屋を辞め、資金を貯めたあとにフィリピン語学留学とオーストラリアワーキングホリデーを経て現在は台湾在住です。オーストラリア時代に台湾人と仲良くなりそれがきっかけで台湾へワーホリに行ったようです。
まえちゃんの凄いところは炎上やお説教っぽい記事を全く書かず、等身大の自分と素直な自分の気持ち、役に立つ情報のみでブログを運営されてることです。敵を作らないんですね。会ったことないですがとても信用できる方です笑。顔もいい人感満載ですね。
ワーホリに行ってみたい人や海外で住みたい若者は必読のブログですよ。まえちゃん自身の経験や感じたこと、お役立ちアイテム等が惜しげもなく公開されてます。そして、日本社会に対する考え方もとても共感させられます(この記事とか)。
海外は若いうちにどんどん見て回ったほうが良いです。いろんな場所に行くと自分に合う国って必ずあるんですよ。そして、そこに住んで日本を見てみるという経験って大切なんですよね。
日本の若い人はまえちゃんの記事を読んで海外に行こう!
インテリゲンチャである両角達平
最後はスウェーデンの大学院に所属しているインテリ若手学者の両角達平氏です。
![両角氏[本人Twitterより]](https://i2.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2016/11/両角氏.jpg?resize=300%2C300)
両角氏[本人Twitterより]
というブログを運営されています。
海外の新聞のようなブログ名ですがその記事の質は購読料金を徴収しても良い程とても高いです。
スウェーデンの若者政策を専門にされております。スウェーデンは一時期その福祉制度の質の高さから日本で話題になりましたね。
両角氏はスウェーデン在住という経験を活かし、優れた社会システムを記事で紹介しております。また、海外留学をする際にとてもとても役に立つ情報も提供されてます。
私が両角氏のブログを知るきっかけになった記事はこちらです
私も政治学の分野が好きでマスターを取得したいと考えておりますので、両角氏のブログは大変に役立っております。ハフィントンポストでも記事を量産されてます。
記事の内容が専門的になることもあり、若干読者を選ぶかなという印象を受けますが、アカデミックに考えることが好きな人ならばドンピシャのブログです。
これからの活躍も期待しております。
まとめ
ほかにもいろんなブロガーがおりますが、私がよく読むブロガーをあげてみました。皆様それぞれ個性があってとても刺激的です。
私はまだまだブロガーとしては下の下ですが、ゆくゆくは多くの読者がつくブログを運営したいですね。
もっともっと色んなことを経験しないといけませんね。