![[https://rekijin.com/?tag=ランキング]](https://i1.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2017/01/ランキング.jpg?resize=300%2C200)
[https://rekijin.com/?tag=ランキング]
あけましておめでとうございます。
ゆとりブロガーのヨシナオです。
2017年になりましたね。昨年はいかがでしたか?今年はどんな年にしたいですか?
人それぞれ色々ありますでしょうが、何かを始めたりするには新年がちょうど良いです。
ということで、新年の抱負でも!!と思ったのですが、その前に昨年の人気記事を5つ紹介したいと思います。googleの検索でよく引っかかる記事ですので改めて読んでみてください。
第5位
まずは第5位の記事です。
タイトルは
という記事です。
忘年会シーズンの前に書いて、12月中に一気にアクセスを伸ばしました。
会社に入って一年足らずの新人が忘年会の幹事をやるわけですが、それはとっても嫌なことなんですよね。自分自身の体験も踏まえて新人がやる忘年会の幹事の無意味さを説いてみました。
忘年会が一生忘れられない嫌な思い出になってしまうんですよ。
そうしてどんどん会社の飲み会が嫌になっていく・・・
会社の忘年会なんて無くせばいいんですけどねぇ〜
第4位
第4位の記事は
という記事です。
昨年に私は会社を辞めましたがやめるまでは普通に色々考えたり悩んだりしてました。
辞めてしまえばどおってことないんですけどね。
現在、この記事を見ている方でも会社を辞めたい人は非常に多いと推測します。でもそのあとのことを考えると不安なのではないでしょうか。
何が不安なのかといえば、一番はお金だと思うんです。ですから会社を辞めたあとでも収入が入る方法を幾つかまとめてみたのです。
どれもオーソドックスなものですが、今の会社に居続けたら体もしくは心が壊れてしまう人はこの記事を参考にして思い切ってやめるべきだと思います。
また、社会的な身分がきになる人もいるでしょうが(正社員とかね)そういう人はずっと正社員でいてください。
第3位
第3位の記事は
です。
この記事は自分で言うのもアレですが力作ですよ。
自分で実際にインタビューをしてダメ上司の特徴を調べましたからね。
だいたい、「嫌だなぁ〜」って思う上司は私が書いた特徴の一つは持っているはずです。
会社はある程度選べますが、上司は選べませんからね。
運試しみたいなもんです。そして、ダメな上司の下にいると自分もダメになってしまいます。
そういうのって非常に虚しいことです。会社で成長したいと考えている人がダメな上司に当たってしまったら、成長しなくなってしまうんですよ。
今度、ダメ上司を駆逐する方法を記事にしますので、皆さん是非大いに参考にしてください。
第2位
第2位にランクした記事ですが
という記事です。
この記事は我がブログのドル箱とでも言える記事で開設以来、毎日アクセスのトップを維持してきました。先日、第1位の記事に抜かされましたが今でも人気記事であることは間違いないのです。
ズバリ、会社の飲み会という金と時間の無駄と言える行為を真っ向批判した記事です。
非常に多くのアクセスをいただいているということは、それだけ世の中の多くの若者が会社の飲み会が嫌だなと思っている証拠でしょう。
私は常々、「金と時間は限られているのだから有効に使わないと損だ」と思っています。
その最も無駄な行為が会社の飲み会です。この記事では飲み会のお断り方法も記しましたので参考にしてください。
第1位
さて、平成28年に最も読まれた記事は
これですね。
いわゆる、マルチ商法のAmwayをディスった記事ですね。
一昨年に結構多くのAmway信者と出会いましたが、みんなバカで笑っちゃうような考えを持った人が多かったんです。
でも、意外とみんな必死に活動を頑張ってました。私はそこに潜入して色々見て回ったんですね。
そうして、アムウェイをやる人の特徴を抽出し記事にしてみました。
つい先日、こちらの記事のアクセスがトップになりました。意外と自分の周りにもやっている人は多いと思いますよ。
ただ、悲しいかな・・・中身と説得力がまるでないんですよね。
プレゼンをする方法とか僕が教えてもいいくらいです。
でも、この記事は人気あるので是非もう一度潜入して取材してみたいです。記事的に人気出そう。
まとめ
ということで2016年の記事を振り替えってみました。
番外編として、超力作の
【完全解明!】 なぜ男子は大きいおっぱい(巨乳)が好きなのか
という記事もあります。これは生物学とセクソロジーが融合した記事ですので読んでみてください。
全体的に見て会社に対する批判記事が受けてますね。
ですので、そういう記事ももっと量産します。
2017年もよろしくです。