ここ最近食べたラーメンとつけ麺をまとめる

img_4869

こんにちは。ゆとり系ラーメンブロガーのヨシナオです。

今日は、ロシアから帰ってきて11月に日本で食べたラーメンをいくつか挙げてレビューしたいと思います。

みなさん知っての通り、ラーメンとは一つの完結した作品であります。

起源は中国かもしれませんが日本で独自の進化を遂げており、今やラーメン屋の数だけ味がありますね。

私も色々食べてますが、最近はラーメンに対する味覚が厳しくなってきたのか、中々「すごい!」という味に当たりません。

二郎インスパイア系

まず最初に二郎インスパイア系の紹介です。学生の頃はあんまり食べなかったのですが最近は月に1度くらいは食べてるかもしれません。

カロリーが高いのであまりよくはないのですが・・・

ジャンクガレッジ

豚玉ラーメン

豚玉ラーメン

【場所・店名】:大宮・ジャンクガレッジ

【頼んだ品】:豚玉ラーメン全増し

【星の数】:★★★☆☆

【コメント】:大宮のラーメン二郎が11月に閉店になると聞いて用事があるついでに行こうとしたが、信じられないほどの行列ができていたので断念。久しぶりに二郎系のラーメンを食べたかったので来訪してみた。所謂動物感が満載のラーメンでしたが、本家の二郎を食べなきゃと思わされた。おそらく一般的な味だと思われる

麺屋心

img_7401

【場所・店名】:埼玉の蕨・麺屋心

【頼んだ品】:富士ラーメン

【星の数】:★★☆☆☆

【コメント】:ショッピングモールでラーメンを食べた。やはりショッピングモールに入っているようなラーメン屋は美味しくないなと感じた。見た目は二郎系なんだけど、スープはただしょっぱいだけの汁という感じでお腹を満たすくらいしか良い点がない。

つけ麺系

ラーメンも美味しいですが、私は何よりもつけ麺が好きです。一番好きなのはメンショートーキョーで、過去にこちらでレビューを書いてます。中々ここに勝てる美味しい一杯がないですね。

煮干しラーメン凪

img_7353

【場所・店名】:南新宿・すごい煮干しラーメン凪

【頼んだ品】:つけ麺

【星の数】:★★☆☆☆

【コメント】:新宿の超有名店である凪にロシアから帰国後すぐに訪れた。ここは煮干しラーメンが有名だが、個人的につけ麺が食べたくてオーダーした。ただ、期待したすぎたせいかあまり美味しいとは思わなかった。というのも、スープが薄くて麺とうまく絡まっていなかったからだ。数年前に来た時はとても美味しかった印象があるだけに残念である。次来るときが普通にラーメンを食べようと思った。

ゴル麺。

img_7387

【場所・店名】:横浜・ゴル麺

【頼んだ品】:濃厚つけ麺

【星の数】:★★★★☆

【コメント】:横浜に用事があったので、帰りにつけ麺を食べた。ロシアから帰ってきてまだ濃厚なつけ麺を食べてなかったので、濃いのが食べたかった。ここのつけ汁は名前の通り濃厚で大変満足した。特徴はつけ汁が入っている器で、鍋みたいになっておりつけ汁が最後まで冷めない。つけ麺は冷めやすいという課題をしっかり克服していた。

鶴一家

img_7390

【場所・店名】:横浜・鶴一家

【頼んだ品】:濃厚つけ麺

【星の数】:★★★☆☆

【コメント】:横浜の家系ラーメン屋さんに訪問した。横浜の家系といえば吉村屋だがおそらく混んでいると予測しこちらにお邪魔した。最近は濃厚系が好きなので濃厚つけ麺をオーダーしたがこれが失敗だった。やっぱり家系はラーメンが良いのだと再認識させられた。つけ麺だと薄く感じてしまう。スープもサラサラ系なのでそれが太いつけ麺用の麺に絡みづらくなっている。

ラーメン・まぜそば

まだまともなラーメンが出てきてないじゃん!と思った方も多いでしょうがやっと出ます。そしてやっと星5つが出ます。

かぐら

img_7405

【場所・店名】:立川・かぐら

【頼んだ品】:まぜそば とり

【星の数】:★★★★★

【コメント】:ラーメン激戦区の立川にてまぜそばを食べた。最近は台湾まぜそばをはじめとしたまぜそばブームである。立川は個人的にとても好きな街であり、楽観や宝華らぁめん等の名店がひしめく激戦区だ。そこで評価が高かったのがこの「かぐら」である。鶏が売りのようで、鶏油が効いたまぜそばを注文した。まぜそばってとても濃いのが普通だが、ここのはあっさりで深みがある味わいでクセがなかった。全ての具材が上手に絡み合っており完璧な一杯だった。他にも鯛やラー油ベースの味があるとのことでまた来たい。

むぎとオリーブ

img_7441

【場所・店名】:銀座・むぎとオリーブ

【頼んだ品】:蛤・鶏・煮干しトリプルそば

【星の数】:★★★★★

【コメント】:ずっと行きたかった銀座の名店「むぎとオリーブ」に来店できた。蛤がラーメンに乗ってるなんて私史上初めてでとても気になっていた。スープはあっさりで深みがある醤油系でこれはかなり女性にウケるのではないかと個人的に感じる。実際に一人で入店している女性も普通にいた。何より、ラーメンの見た目が芸術作品のようである。チャーシューは蒸し鶏でツヤツヤしている。ここはつけ麺もまぜそばも食べてみたいと思う。文句無しの星5つである

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*