![マルチ商法成功者の例 [http://viral-community.com/starting-side-business/network-business-4044/]](https://i0.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2017/02/MLM.jpg?resize=380%2C267)
マルチ商法成功者の例
[http://viral-community.com/starting-side-business/network-business-4044/]
こんにちは。
ゆとり系マルチブロガーのヨシナオです。
アメリカのトランプ大統領が様々なことをやらかしていますがどう思いますでしょうか?
日本に対しても米軍駐留費を上げるだの車に関税をかけるだの色々言ってますね。
将来の世界と日本はどうなるのでしょうか。不安ですね。
そんな不安を取り除くには、アムウェイや全国福利厚生共済会しかありません!!今こそ多くの人が集まって、ネットワークを活かしたビジネスをすべきなんです!!入るなら今がお得です!
なーんてバカなことを思ってると、金と人望が飛んでいきますよ。
でも、残念ながらマルチ商法にハマる人はとても増えています。なんででしょうか?この原因を私は無教養さに起因するものと考えます。
未来は不透明なもの
まずはじめに事実を言います。
未来に何が起こるかはわかりません!
「はぁー!?当たり前じゃんかよ!」って思う人もいるのでしょうがこれは言っておかないといけない事実なんです。
実際に、今回のトランプの当選なんて誰が予期したでしょうか。おそらく多くの方はヒラリー・クリントンが勝つと思ったのではないですか?
そんな私自身もトランプが勝つなんて微塵も思ってませんでしたよ。
このように未来がわからないのは普通の状態であり、特段身構える必要もないのです。
ただ、多くの人はこの未来が不透明という事実に対して不安だとか恐怖だという感情を抱いてしまいます。そして、そんな状況の中でどう生きればいいのかという答えを求めに行ってしまうのですね。
その結果、マルチ商法に手を出してしまうのですがその前に「未来が見えないのは当たり前」という事実にしっかりと目を向けるべきです。
答えをすぐに求める日本人
そもそも未来がわからないのは当たり前というのは前章でしました。
問題は、未来が見えないとわかった時に人はどんな心持ちでいてどんな行動をするのかなんですよ。
私の場合は「わからないからこそドキドキワクワク」したり、「古今東西に行き渡っている普遍的な知識と知恵を身につけよう」と考えます。
なので、なるべく長期的な視野を持って冷静に判断するように心構えてますね。
でも、なぜか不思議なことに日本人は常に解決案を早急に手に入れたがります。なんででしょうか。不思議ですね。
おそらく、日本人の家父長制がそれにも影響しているのでしょう。自分で考えず一家の大黒柱であるお父さんになんでも意見を請う家族制度が家父長制です。そのため自分で知識を身につけず親に言われるがままに人生を歩んでいく子が量産されるわけです。
そのまま子供が親離れして社会の海に放り出されたら、全く自分に指図してくれる人がいません。そこでマルチに手を出してリーダー格の人を神のように崇めるわけです。
すぐ答えなんか見つける必要ないのに、耳障りの良い話が出ると考える力を捨てて飛びついてしまうのですね。
教養がなく考えられない日本人
この自分で考えずに答えを求めてしまう結果が、MLMに誘われて乗って損をしてしまう人たちとなるんです。
じゃあそういったものにハマらないためにはどうすれば良いかとなるのですが、答えは簡単で自分で考えて判断する能力を身につけるというものに他なりません。
人の話を聞くときに、質問や疑問点を持つように心がけたり、常に批判精神を持つということが大切です。批判って良くないじゃんと思いますが、他人を批判することは自分自身を批判することにもなりますので問題ないです。
マルチの勧誘ですと、かなり一方的に話してきます。そこで話を遮って質問をしたり終わった時に疑問点をすべて出す方が良いです。ただ、そうすると「じゃあ、今度はもっとすごい人に会わせてあげるね!」となりそうですけどね・・・
マルチ界のすごい人連中は演説のプロですから、素人は簡単に引っかかってしまいます。そこで物をいうのは教養です。
本や雑誌、新聞、論文で身につけた教養をもとに話をしたり質問をしたりしましょう。ほぼ間違えなく話題をすり替えますのでね笑
すり替えられても質問攻めを続けると「じゃあ今度別の機会に!」と言って連絡してこなくなります。
そのくらい教養を身につけたほうが良いです。
教養を身につければ物事を自分で考えられるようになりますし、自然と批判精神も身につきます。
はっきり言って日本人はこれがなさすぎです。自分で人の話を判断するくらいはできるような知性を身につけたいものです。
とても悪意のある書き込みですね。
あなたの理想論はあると思いますが、MLMをやられている方全ての方を
侮辱するような書き込みでした。
一生懸命やって、救われている方も現実にはいるのではと思います。
一つの手段としてMLMも社会に認められているから、存在すると思います。
それを選ぶのは本人の自由です。
あなたが賛同出来ないのであれば、自分がしなければいいだけの話です。
親がMLMをしていますが、そのおかげで、人間的にも成長でき、友達にも恵まれ、未来も明るくなったようです。傍で見ていた私もとても嬉しく思っています。
こういう人も沢山いるのです。
自分の考えだけで、こういう場で物を言うのは教養があって知識深い方はしませんよね。
☆ASTA☆様
悪名高いブロガーのヨシナオです。コメントありがとうございます。MLMで救われてる方はそんなにたくさんいるのでしょうか。私的な感覚だと成功者は少数だと思われます。成功者よりも圧倒的に失敗してる人の方が多いでしょう。
「自分の考えだけで、こういう場で物を言うのは教養があって知識深い人はしませんよね」←100点満点の大正解!でも、ナイショにしてほしかったなぁ~
私から見ると非常に有難くもあり、残念でもある記事です。
日本人の9割ほどがサラリーマン(お勤め)。
その方々がお勤めのところがそもそもネットワーク組織を形成します。
会社の何かしらの商品やサービスを売る!わけです。
MLMの場合ほとんどが人(個人事業主、オーナー)に商品をのせて流通を起こさせます。
それ故、在庫やローンを抱えるなどの被害が出ることがあります。
それがネックとなっている部分です。
会社組織もネットワークです。
MLMを表面的かつ断片的にみると悪のように感じますが、日本人のほとんどの方々がお勤めの会社もネットワークです。MLMの形を取っています。
会社経営などしてるオーナーはこんな記事見ませんよね。勝手に言わせておけレベル。
当社には、それが分かるレベルの人材を雇いたいものです。
教養ある人は、
教養がある人だからこそネットワーク、MLMという仕組みは十分に理解していますよ。
システム開発会社代表様
コメントありがとうございます。お役に立てて何よりです。
お前が否定する文章は見ていて気持ちが悪くなる。
マルチが本当に悪いか見ていて疑問になりました。日本人が教養がないってお前はどれだけだ。
全然稼げてもなさそうだし、偉そうにしていても否定ばかり。可哀想な人だな。
1度初めからやり直したらー
多分友人も少なそう。可哀想。
泣き虫太郎様
まず、落ち着いてください。別の記事に書いてますが友達は少ないです。20人もおりません。ご心配ありがとうございます。
会社経営してる30代のオーナーです。
決して某コメントへの当てつけじゃありませんよ。
会社がMLMってどういうことですかね。
MLMの一番下は損しかせんけど、平社員は給料もらってますし。
法人そのものがMLMの個人って意味なのかな。
それにしたって…ねえ。
宗教のような中身のないMLMの説明会に散々行って1つもやってない私が言うのもなんだけど。
みんな同じ表情、あり得ないテンション、そこで感動する?というお話の数々…
知識も教養も無い私にはさっぱり分かりませんでしたわ。
小御門様
コメントありがとうございます。
会社がMLMっていうのは私も意味不明でした。面白かったですけども笑
会社経営オーナー様
平社員は給料もらってますし。ってあり、そこから個人的に感じた勝手な感想ですが、
社員を大事にしてますか?
私が勤める会社のオーナーがもしも総会等で「平社員は給料もらってますし」と言ってるのを間近で聞いたとしたら悲しくなりますね。
また「MLMは1番下は損しかせんけど。」とありますが、
1番下が1番得をするような仕組みのものも実際はありますよ。
情報がまだ回ってこられていないのでしょう。
会社経営オーナー様のような、客観的に物事も見れる方なら、すぐに回って来てるはずだと思うのですが。
yoshinao65様にも非常に興味があります。どのようなお立場の方なのでしょうか?
仲村様
コメントありがとうございます。また、私に非常に興味を持っていただきありがとうございます。私がどんな人かはブログを見ればわかると思います。立場ですか?フリーターみたいなものです。
どの会社もMLMの形式を使ってるって言ってる人は、正気ですか?
自分自身土木業者に手伝いにいったり、農家さんに手伝いにいったりするフリーターですけど、毎日汗水足らして労働と引き換えに満足のいく給料もらうのが仕事ってもんじゃないんですか?
大企業とかはネットワークの形態を使ってる場合とかあるのかも知れないけど、言ってるやつは世間知らず過ぎ!!あほくさ。
他の人の言ってる平社員は給料もらってるし、って言ったら悲しくなるとか何いってんの?金貰ってるんやから会社に尽くすの当たり前やん。それが現実で何で悲しいのかわからんけど、それが金が割りに合わんなら自分磨いて転職もっといい職探せば?
それかオーナーのために尽くすのが嫌なら勤めやめてアイデア絞って自分でなんか商売してみたら?
ここのコメントアホばっかりでまともな事書いてるブロガーの人かわいそう。自分は支援します。
自分もこの記事を書かれている方の考えと全く同じです。
知り合いが最近マルチにハマり出したので、よくよく観察していると
本当に知識と教養がない..
そんな時にこの記事を見つけました。
自分は知り合いに
「南海トラフで日本沈没するって思ったら人生1回だから好きな事しようよ!」って言われたよ笑笑
みさん
コメントありがとうございます。当たり前ですが、本を読んだりして自分なりに教養を深め続け、様々な情報を取捨選択することが最も大切ですよね。南海トラフで日本は沈没しませんよ笑。経済と人的ダメージは大きいですがね。