こんにちは。ゆとり系リーマンブロガーのヨシナオです。最近、会社の色んな人と出かけることが多いです。
そこで日々感じるのは、男って本当にプライドの塊だなーということです。
特に仕事に関しては如実にそれが現れます。
「あれをやったのはオレだ!」
とか
「あいつのやり方はここがダメだ」とか、こちらもうんざりするくらいの自慢話を延々と聞かされます。
男ってくだらねー!サラリーマンってくだらねー!って思いましたね。
とにかく認められたい!褒めて欲しい!
男はとにかく誰かに認められたいんですね。そして「すごいですね!」って褒めて欲しい。特に若い人の前で自分の能力自慢やら、実績自慢をする人ってかなり多いです。
それが寂しさからくるのか何なのかはわかりません。
動物界を見ても、オスゴリラは胸を叩いて(ドラミングをして)自分の力強さをアピールしますし、クジャクも羽を広げて美しさをアピールします。
そう考えると、男性の自慢話は種の法則かもしれません。
ここはどうか女性の皆さん!男性が自慢話を始めたらとことん褒めてやってください。それだけで男は大満足しますから。
男の自慢話の9割は過去の栄光
男性の「オレってすげーんだぜ」話の9割は昔の栄光話です。中には同じ話を何回もする人もいますね。僕は正直、聞いてて虚しいです。過去は過去で大事なのは今何をしているかだからです。
過去の自慢話をする人よりも、今やってることと壁に当たってしんどい思いをしてることを話す方が人間味があって好かれると思うんですけどねー。どうなんでしょう。
だって、男がする過去の栄光話のほとんどが客観的に見ればショボイものばかりなのですから。「こんな仕事をした」なんていうのは別に担当が他の人でもできたかもしれません。
僕は仕事ができないので、自慢話と言えば「海外に一人旅に行ったぜ!」という類の話です。でも、こんなのは今から航空券のチケットを買って明日飛行機に乗れば誰でも出来ちゃうことです。しょーもないことを自慢してますね僕も笑 しかも過去の栄光でもなんでもなくただの旅行です笑
こんなちっさいことも自慢したがるということが、男はプライドの塊であるゆえんです。自分で書いてても恥ずかしいわ笑
だから聞き上手がモテる!
この「男はプライドの塊」論をうまく使えば、女性がモテるのは簡単ですね。
酒を飲ませて語らせて、ひたすら褒めまくれば男は勘違いするのですから。モテる人は男に語らせ、褒めて欲しい部分を見極め、大げさに褒めることができます。合コンなどでは、「あなたはすごい能力を持ってるんですね!」的なことを言えばイチコロですね。単純。
ただ、男だけではなく女性も話を聞いて欲しい生き物なんですよね。女性の場合は自慢話というよりも、気持ちの共感を求める場合が多いなと個人的に感じます。
だから、男女ともに聞き上手がモテるんですね。でも、みんな自分のことを喋りたいからなかなか聞き上手になれない。
ここに聞き上手の希少性が生まれ、一部の人間だけがモテるわけです。僕なんかも女性の話を聞こうって意気込んで合コンに行っても、結果的に一番喋ってますからねー。聞くのは無理です。
まとめ
男は自分をアピールしたい生き物です。それを頭ごなしに否定したり無視したりしないで、ちゃんと聞いてあげましょう。
ただ、過去の栄光ばかり話してる男は大して魅力ないので、あまり関わらなくても良いかなと思います。
そして、聞き上手な人が男女かかわらずモテるのが真実です。