こんにちは。平成生まれのゆとりブロガーのヨシナオです。平日は富士通のWndowsパソコンをカタカタ叩いていますが、土日は先月購入したMacbookが相棒です。これ、ずっと欲しかったのですけど本体価格で16万くらいするので、なかなか手が出せませんでした。ただ、この度思い切って購入しました。これを購入して良かったことを書いていきます。
物欲がなくなった
Macbookを買うことによって僕は物欲が無くなりました。なぜならずっと欲しかったものを手に入れたからです。一番欲しかったものを手に入れると不思議なことに物欲がなくなるんですね。
今は、これを使っていろんなことをしてやろうという気持ちが圧倒的に大きいです。
僕は元々、家とか車に興味がないので、それが幸いしてパソコンのような20万くらいの買い物が一番高い買い物になってます。普通にサラリーマンをして貯金してればこのくらいは容易く買えてしまいますね。
僕が感じるには、欲しいものがあるなら早く買っちゃったほうが良いですね。欲はさっさと満たしたほうが良いし、物欲には限界があるので早く自分の欲しいものは揃えちゃいましょう。
その後に、自分自身を高めていくほうが何倍も大切ですからね。
ちなみに僕はこれを買ってから、プログラミングやらKey noteでのプレゼンという能力をつけることに頭が働きます。そういうスキルを早く身に付けるほうが今後に役に立つのは明らかですし。
そういうことを考えると、早く自分の内側に目を向けるために外側のものは買っちゃったほうが良いですわ。
使えるものにお金をかける
Macbookを買った時、会社の人に自慢げに伝えたところ、「もったいない」「いらない」「無駄じゃない?」みたいなことを言われました。
全くもってわかってない人たちばかりでゲンナリしてしまいましたが、考えてみると普段パソコンを使わない人にとっては要らない買い物かもしれませんね。
だとすると、大切なことはまず自分が普段使ってるモノや必需品をピックアップすることが大切かもしれません。その後に自分にとってグレードアップした方が良いモノを見極めてそれに見合う買い物をしていくべきでしょう。
僕はブログをやるし、今後はデザイン等もやっていきたいと考えているので、このMacbookが必須なものでした。これを買って本当に良かったです。
他にも、毎月の携帯料金を下げるためにsimフリーiPhoneが欲しいですが、これは物欲というよりも節約のためですからね。今自分にとって必要なものにお金をかけたことで他に欲しいものが無くなりました。
これからはモノを捨てる時代だ!
これからの時代はモノは少なく、自分の身とスキルで生きる時代ではないでしょうか。これだけ移動が容易に行える時代ですから、モノをたくさん持っていると邪魔で煩わしくなってしまいますからね。
僕はMacbookとiPhoneとKindleがあればどこでも自由に生きていけますので、必需品というとこれらの周辺機器ぐらいでしょう。他には特に欲しいものとかありません。
服とかもどんどん捨てて、キャリーケースに収まるくらいの荷物しか所持しなくてもいいんじゃないかなーと考えてます。
物欲以外の楽しみを見つけましょう。