こんにちは。ゆとり系批評家のヨシナオです。本日はテレビについてです。
最近は時間的に余裕があり、テレビをつけてることがあるのですが、日本のテレビ番組ってとてもくだらないしつまらないなーということを再認識いたしました。
今、僕が定期的に視聴している番組といえば「情熱大陸」くらいでしょうかね。「報道ステーション」も観れる時は見ます。ただ、そのほかの番組はどうも観る気になれません。なんで今のテレビ番組がダメなのかという意見を出してみます。
もともとはテレビっ子だった
実は私、もともとはかなりのテレビっ子でした。高校生くらいまでは月曜から日曜まで頭の中に番組表があり、ゴールデンタイムのバラエティから23時に終了するドラマまでずっとつけっぱなしでした。
その頃はクイズ番組が好きでしたね。あと、ドラマ関係も一通り目にしてました。
でも、大学受験をするということになりテレビを観ない時期が1年以上続きました。そして、大学生になってテレビを観てみると「あれ、つまらないな」と感じるようになってました。
この、大学受験を機にテレビを観なくなったっという人はとても多いです。僕の周りの友達のほとんどはテレビを観ないですが、観なくなったきっかけは大学受験という人がほとんどです。
なんなのでしょうね。僕の仮説としては、
A.1年テレビから離れたら、テレビは必要ないものだと感じるようになった
B.テレビよりも他のことの方が楽しいと感じるようになった(知的レベルが上がった)
C.テレビの内容自体が劣化した
この辺りが考えられます。ただ、Bが有力ですね。勉強してたらテレビの内容なんて低俗だと思えるほど知能がUPしたんじゃないかと考えられます。確かに、テレビよりも本読む方が楽しいですから。逆に言えばテレビがいつまでも楽しく感じられる人は大学受験をまともにやってないかもしれません。
でも、テレビ番組自体がくだらないというのもあるでしょうね。テレビ離れは今に出た問題ではありません。コンテンツ自体がくだらないものになっているのは確実です。
なんでもバラエティー化
月曜から日曜までゴールデンタイムはどの局でもバラエティ番組が放映されています。どの番組もお笑い芸人が中心となって番組が進みます。
正直言って、どれも似かたよってませんか?
どの番組見ても同じような内容です。そのような番組が一週間ずっと続くのです。なんでテレビ局は視聴者が飽きることを考えないのでしょうか。
人間は飽きる習性があります。人々がテレビ離れした理由は多くのバラエティー番組の乱立に飽きたからではないでしょうか。
著名人をもバラエティー化するテレビの功罪
先日、とある番組を観ていてイライラさせられました。日テレの「ザ・世界仰天ニュース」です。ここに私の好きなソプラノ歌手の田中彩子さんが出演されてました。
![田中彩子[http://j-two.co.jp/ayakotanaka/profile]](https://i2.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2016/09/田中彩子3.jpg?resize=209%2C300)
田中彩子[http://j-two.co.jp/ayakotanaka/profile]
田中彩子さんといえば、音楽の聖地であるオーストリアのウィーン在住で日本人初のソリストを務められたソプラノ歌手です。
ウィーンは口コミで評判が広がる世界ですから毎回の講演が極めて大切です。そこで生き残るってだけですごいことなんですよ。はっきり言って日本人の芸能人なんか比にならないくらいすごい人です。
ただ、番組内ではその功績を語るのはそこそこに置いておいて、特徴的なハスキーボイスをひたすらいじるだけの内容になってました。テロップのフォントもとても悪意がありましたしね。
全て、笑いにすることしか考えていない番組に僕は怒りMAXでしたね。人を馬鹿にしすぎでした。
演技が下手な芸能人
ドラマなんかも観れませんね。日本だと顔がいいってだけでキャストを決めます。演技力は全く考慮されません。
流行の人をドラマに起用するだけです。ですから、はっきり言って子供のお遊戯を見せられているような感じです。
この問題は、邦画にも影響されています。日本の映画の中で海外で絶賛されているもののほとんどはアニメです。日本のアニメは世界最高峰でストーリー、キャラクターの全てが面白いです。
ただ、実写版の映画はどうでしょうか。日本人にしかウケませんよね。ガラパゴス化しています。理由は単純で俳優や女優の演技力がおこちゃまレベルだからでしょう。
演技が上手な日本人といえば渡辺謙くらいでしょうかね。あと個人的には堤真一と香川照之くらいかなと思われます。若いイケメン俳優はダメです。
そんなレベルの役者が出ているドラマなんか観てもつまらないんですよね。
観てるだけ時間がもったいないですもの。だから、ドラマ観るなら原作の漫画や小説を読んだ方が楽しいです。いや、そもそもテレビ番組なんか観なくていいかもしれません。
その通りです。日本のテレビは何時も同じ人が出ていてしかも飯を食っているかクイズしているか、動物出しているか、芸能人が散歩している下らない番組ばかりですね。素人番組が少なく芸能人だらけです。本当に良い番組は何かにチャレンジする番組やパフォーマンス等をテレビで放送して夢を与える番組等を作らないと行けないのだ。だから若者等にもテレビ離れが年々増えて来ているのだ。
私も中国人の友達と拳法の先生になじられたよ。