こんにちは。ゆとりテレビ離れブロガーのヨシナオです。大学受験をしたことをきっかけに、それまでテレビッ子だったのに急にテレビを見なくなりました。それまで月曜から日曜までの番組が頭に入ってて、それ中心に生活が回っていたんですけど、学生時代なんて週に1時間も見なくなりましたね。結構、大学受験を機にテレビから離れる人は多いようです。テレビの視聴率もそんなに良くないですものね。NHKのドラマくらいしか目立ってません。そんなつまらないテレビですが、僕が欠かさず観ている番組があります。自分の人生の為に観る番組です。
人物ドキュメンタリーの王道「情熱大陸」
やはり、人生の為になる番組のトップは毎日放送の「情熱大陸」でしょう。音楽やナレーションが素晴らしいし、一流の人から名言を引き出している番組です。30分という放送時間の制約があるためか、かなり省略されている感がしますが充分、ゲストの生き様を表しています。これまで2回ほど魂を揺さぶられる回がありました。貴乃花親方の回と向田麻衣さんの回です。今でも僕は彼らの生き方を追い求めています。自分にできることを精一杯やって世に貢献する姿はとてもかっこよくて憧れるものです。この番組を観ていたからこそ、自分はサラリーマンで一生を終えたくないし、自分にしかできないことをやっていきたいと学生の頃から思い続けています。
ただ、多少ハズレの回もありますね。僕は芸能人の回は為にならないことがほとんどです。なんか安っぽく感じてしまうんですよね。これはあくまでも主観なので全員に当てはまることはないでしょう。ただ、あまり興味のない人でもたまにいいこと言ってんな〜ってことがあります。そういう言葉は人生に光を照らしてくれるし、一週間頑張る機動力になりますね。
国際感覚を身につけるための「報道ステーション」
もう一つは、ニュース番組ですが、テレ朝の「報道ステーション」です。この番組を観ているってだけで右翼に攻撃されそうですね。ただ、自分の政治感上、この番組は良質と言わざるをえないです。その理由の一つは、マイノリティに焦点を当てていることです。多数派が善とされる日本でマイノリティの意見をちゃんと拾う番組はこれしかありません。4月からアナウンサーが古舘さんから富川さんに変わりました。同じ時期にNHKの国谷アナウンサーも変わりました。色々な憶測がされていますが、良識ある人が同じ時期に降板ってなんか変でした。でも、富川アナウンサーも大変に良いアナウンサーですね。こういう良識ある番組がいつまでも残って欲しいです。
番外編
番外編として、たまーに目にする番組を2つほど。一つは「Another Sky」ですね。先の記事でも書いたように、仲宗根梨乃さんの回があまりにも素晴らしかったです。僕はたまたまこの回を見たんですけど、本当に出会えてよかったなと感じました。海外に目を向けている番組なので僕にもぴったりです。もう一つは「世界ナゼここに日本人」という番組です。一般の日本人の方で、世界のどこかで暮らしている人をドキュメントした番組です。僕も将来は海外に移住して少なからず誰かの役に立ちたいと考えているので、実際にそれを実現している人の生き方を見るととても刺激を受けます。早く世界に出たいなとも思わせてくれますしね!
まとめ
ということで、ゆとりブロガーヨシナオの好きな番組紹介でした。基本的には他人の生き様や海外といったものに興味があることがわかります。そして、僕の人生を揺さぶるような番組を放送している局には感謝の気持ちがあります。今後も今日紹介した番組は続いて欲しいです。というよりも続かないと困ります。