![コンタクト [http://www.denen-ganka.com/eyeglasses.html]](https://i1.wp.com/yoshinaotimes.com/wp-content/uploads/2016/12/コンタクト.jpg?resize=500%2C307)
コンタクト
[http://www.denen-ganka.com/eyeglasses.html]
こんにちは。ゆとり系真面目ブロガーのヨシナオです。
実は、先日あたりに瞬きをするたびにコンタクトレンズがずれるという現象が起き、眼科にいったところ見事にアレルギーになってました。
医者曰く、コンタクトが原因とのことです。
ショックでした。2weekタイプのを使っておりシリコンハイドロゲルで酸素透過率が良いものを選んでおり、毎日の洗浄もしっかりやっていたのにです。
そこで、コンタクトや眼のことについて本で立ち読みしました。
簡単にコンタクトについて説明します。
コンタクト難民急増中
最近、眼科に行く人の多くがコンタクトの悪い使用による網膜剥離やらその他の障害に悩まされているとのことです。
コンタクトは医療機関で処方箋が必要ですが、使い方を間違えるととても危険な道具となってます。
これは、交通事故を起こすクルマや転落事故を起こすベッドなんかと一緒ですね。便利だけど被害も出る道具の一種なわけです。
そもそも、目とはむき出しの臓器とのことです。なので丁重に扱わないといけません。皮膚呼吸と同じで目の表面も酸素を取り入れているわけですから、そこに何かをかぶせるということはよくないことに決まってます。
私は高校生の頃からコンタクトを使っていますが、お金がない時に安いコンタクトを使うと目の調子がめっちゃ悪くなり、「コンタクトは害を与えるもの」という認識を覚えました。
以降、最初にも書いた通りコンタクト選びと洗浄に気を使っていました。その私ですらアレルギー症状が出るのですから他の人は尚更ではないでしょうか。
洗浄タイプとカラコンは危険
結論から言いますと、コンタクトをつけるならばシリコンハイドロゲルタイプの1day一択となりそうです。2weekタイプですと一週間過ぎたあたりからどうしても汚れが付いてきてしまい、目に負荷がかかるということです。
ましてや、カラコンなんて持ってのほかでしょう。ただでさえ酸素透過率(DK値)が低すぎますし、素材が何でできているんだかわかりません。
あっという間に、結膜炎やらアメーバ、網膜剥離になってしまいます。
ちなみに、1dayのシリコンハイドロゲルタイプで一ヶ月で七千円弱の出費となります。結構高いですね。
でも、今のご時世情報の8割が目から得るものです。その目の機能が失われるのは致命的なんですね。
ですから、高くても質が良いものを買ったほうが良いわけです。
メガネの使用頻度を高くする
先ほどの一ヶ月七千円という金額ですが、これを三ヶ月貯めればそこそこいいメガネを買うことができます。
メガネだと目に何かを入れずに済みますしUVカット機能をつければ極めて目にとって健康的です。
この際、思い切ってコンタクト派からメガネ派になるのも良いでしょう。
ちなみに私もメガネにしようと考えてます。二万くらいのメガネならそこそこいいやつですしね。
全ては目のためです。
ちなみに私は今から20年以内くらいにコンタクトによって目の機能が著しく低下した人が大量発生すると推測してます。
コンタクトはまだ歴史が浅く、実験段階です。そんな頃にコンタクトをテキトーな使い方で何十年も使っている人は確実にやばいことになるんじゃないかと思うわけです。
今でさえ、多くの人がコンタクトで目がやばい状況になっているので、今後は尚更でしょうね。
怖いねー。まじで皆さん気をつけたほうが良いですよ。