BOOKレビュー

ゆとり系ブロガーが選ぶ人生に必読の本TOP4(生き方編)

トルストイと孫[https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Tanyasukhotina.jpg]

トルストイと孫[https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Tanyasukhotina.jpg]

こんにちは。ゆとり系ブロガーのヨシナオです。

今回から何回に分けて、人生にとって必読だと思われる本を紹介していきます。

栄えある第一弾は生き方についての本です。多くの日本人は生き方に迷っています。

本屋の目立つ場所に並べられてるのは自己啓発本ばかりです。苦しい現状を打破するきっかけとして知らない人が書いた良さそうな言葉で自分を奮発させ一時的に自分を高めるのです。

ですが、知らない人が書いた良さ気なアドバイスの効力は限定的です。しばらくすると、また悩んで別の人が書いた自己啓発本にすがるのです。

これじゃあ、堂々巡りで意味がないですよ。そこで、今回ゆとりブロガーの僕が人生の指針となるような本を4冊紹介いたします。どれも必読と言えますのでこれを読んだ方は早めの購入をオススメします。

続きを読む

『豊かさとは何か』は若者必読の書

こんにちは。ゆとりブロガーのヨシナオです。2週間くらい前に新宿に寄った時に、本屋でふと目に止まった暉峻淑子(てるおかいつこ)氏の『豊かさとは何か』を買って通勤の電車の中で読みふけってました。この本は、1989年という私が生まれる4年前に出版された新書なのですが、未だに内容が色あせていないだけではなく、むしろ、今読むと「日本って何にも変わってないし、これからますますやばいんじゃないか」と危機感を抱く内容になっています。 続きを読む