大学や大学院の卒業式シーズンだ。卒業生は皆、普段は入れない大学のメイン講堂にドレスアップして入り、偉い人の未来に向かって頑張ってほしいという講演を聞き、それぞれの熱意と意志を胸に世界に旅立つ。
まさに、辛い学問生活が報われた瞬間だろう。卒業をするとは素晴らしいことだ。
しかし、そこで卒業できなかった負け犬どももいる。この犬どもは自分で決めたことも実行できないで、責任も取らずにへらへらと生きてやがる。ただ、本当はヘラヘラしている場合じゃないのだ。なぜなら完全にコイツは負け犬だからだ。自分に負けて敗北したやつである。さっさと死ねという話だ。
続きを読む
昔、スーファミや64などのテレビゲームをよくやっていたけど、あれの良いところはリセットボタンがついていたことだと思う。
失敗したらリセットして元に戻せば良いのだ。あのリセットという概念は非常に良くて私としては刷り込まれていた。
このリセットという概念、人生にももたらすことはできないのか?と考えるのが昨今である。リセットをしてまた0から生きる方が、これまでの人生を引きずるよりも良いのではないかということである。
続きを読む
まぁ、当たり前なことですがね・・・この世の中は結果全てです。小さい頃に「結果よりも頑張ったことの方が大事」やら「挑戦することに意味がある」という洗脳に染まると、結果が伴わず、貧乏なのにプライドだけは高いということになります。これは大変に残念なことです。
人間は結果が全てです。特に資本主義の世界ではお金という結果が最も意味のあるものです。
これがないと話になりません。お金があればなんでも出来ますが、無ければ何も出来ません。しっかり年収という結果を求めないと意味ないです。
続きを読む