はい。ヨシナオです。エストニアのタルトゥ におります。
先日、パーティーの帰りに記憶がありませんが深夜の林の写真を撮ってました。そもそも、何で林の中を抜けようとしたのか不明です。夜は大通りの方がいいと思いますが笑
エストニアですが、一気に寒くなってきました。今は日中3度くらいです。体感温度はすでにマイナスとなっております。そろそろユニクロのライトダウンが必須になってきました。
冬支度始まり
道を歩くエストニア人も普通に冬物のコートを羽織って出かけております。意外と寒さには強い私ですが、今まではTシャツにパーカーだったのですが、さすがに気温が3度とかになってきたので、Tシャツにウルトラタイトダウンという組み合わせになってきました。
今後、気温がマイナスになれば、ヒートテックにウルトラライトダウン。マイナス10度になればヒートテックにパーカーにウルトラライトダウン。マイナス15度を下回るようでしたらその上にコートを着ようと考えております。
こちらの人曰く、本当に寒い時はマイナス30になるらしいです。スノーブーツを買うようにしつこく忠告されております。
まぁ、スニーカーで滑って登校するよと返すと、変な顔をされます。
サウナ必須
サウナが必須となる季節です。この間の金曜日もサウナに行きました。エストニア人と、うちのコースの何人かが参加し、サウナに入りました。
私は、郷に入ったら郷に従う派なので、エストニア人に習って素っ裸でしたが、うちのクラスのアメリカ人やらヨーロッパ人は水着を着ておりました。
一方、エストニア人は男女共に素っ裸です。かなりすごいですね。女子も全く気にせず隠さずに歩いてます。日本人男性からすれば、衝撃の体験ですが、意外と慣れます。
サウナで裸はこちらの文化なので、あまり気になりません。サイゼリヤ等に飾ってある、イタリア絵画を見ているのと同じ感覚です。

[https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィーナスの誕生#/media/ファイル:Sandro_Botticelli_-_La_nascita_di_Venere_-_Google_Art_Project_-_edited.jpg]
この「ヴィーナスの誕生」のヴィーナスが手で隠していないような感覚です。エストニア人はサウナで寝転がったりしてます笑。
サウナから出た後に、裸で水の掛け合いをしたのが楽しかったです。たまに馬鹿になるんですよねエストニア 人。
後、何よりサウナはとても気持ち良いです。汗もかきますし、すっきりします。これからの季節はサウナ後に素っ裸で雪に突っ込むらしいです。馬鹿ですね。でもやってみたいです。
暖房必須
これからは暖房も必須となります。
また今度書きますが、私が住んでいる場所の暖房は少し違いますので、今度紹介します。
また、日が短くなるので気分が塞ぎがちになるらしいです。
まぁ、そもそも英語ができなさすぎて気分が塞いでいるのですが・・・
今後、冬を乗り越えられるのでしょうか?
乗り越えられなかった場合は冷凍されたまま、どこかで発見されるでしょう。