こんにちは。ゆとり系教育評論家のヨシナオです。
現在、コロナの影響で高校に休業要請が出ております。5/6まで休みの学校が多いですね。ここで不安になるのは受験生だと思います。学校の授業は無いし、今年は共通テストが始まるし、、、。不安しかないです。
よく言われるのは、浪人生に差をつけられてしまうということですが、浪人生も授業が始まっていないですので条件は同じです。
実は、このような状況の時こそ地道に毎日勉強した者が最後に勝ちます。変な情報に踊らされるよりも着実に基礎を身につけて志望校の過去問演習する実力をつけることです。これしか勝機はありません。
今日は休みの期間に使えそうな無料教材をいくつかピックアップしてみます。是非、ガンガン使ってください。
KADOKAWA参考書無料公開
まず初めに、KADOKAWA出版社の「春休み特別企画参考書80冊無料公開」についてです。
サイトはこちらです。
正直、めちゃめちゃ羨ましいです。これら集めたらいくらになるのでしょうか?しかも、著名な講師による参考書ばかりです。何か1冊決めてやり通すのが良いでしょうね。
オススメの参考書は、
関正生先生の英文法ポラリス
宮下先生の英語の読み方の55のオキテ
岡本梨奈先生の古文の本
蔭山先生の政治経済の本
あたりでしょうか。文系の本ですが到達点が高いです。何か一つで良いのでしっかり決めてやり切るのが良いと思われます。
N予備校無料開放
次にオススメなのはN予備校です。
多くの人がスタディサプリをご存知かと思います。こちらはスタサプに全く劣らないどころか、一部講師はスタサプ講師より上なんじゃ無いかと思える人を揃えております。
しかも、現在無料開放中です。ホームページはこちら。
ニコ生のアカウントが必要ですが、すぐ新規作成可能です。このサイトは普通に予備校の授業が自宅で受けられてしまいます。
本来でも月額1,000円と破格の値段ですが、現在は無料で授業を開放しているので苦手分野の克服やら得意分野の強化で使うのが良いのでは無いでしょうか・
東進映像講座無料招待
最後に大手予備校のサービスを紹介します。実は大手予備校では代ゼミが「入試の要シリーズ」2コマを無料招待等実施していますが、最も破格の無料講座を提供しているのは東進ハイスクール です。
サイトはこちら。
こちら、申し込みをすれば2講座が無料となります。2講座ですが、1講座90分授業が5回ついているのでなんと10コマが無料なのです。これは正直破格でしょう。
好きな講座の夏季講習会分の授業がタダで2つも自宅受講できてしまいます。
当然、この後に東進から入塾案内の電話等は来るとは思いますが、良ければそのまま入塾しても良いし、微妙であれば断れば良いだけです。大手なので授業の質は限りなく高いですので、思い切って受けてみる価値はあります。
受験勉強で最も差がつく時期
このコロナによる休校期間ですが、受験生にとっては最も差がつく期間となります。きちんと勉強した人は確実に力を伸ばすことができます。しかし、のんびり過ごしてしまえば、今年度の合格は厳しいでしょう。
しかも、今回は受講料が一切いらない方法を紹介しました。経済的理由も言い訳になってしまいます。
このようなビッグチャンスが与えられた受験生は、これを存分に利用して勉強に励んでほしいです。
頑張って〜!