こんにちは。ゆとり系ブロガーのヨシナオです。
最近、とりわけこの二ヶ月間くらいはずっとモヤモヤしながら生きていました。
そして、直近でこのモヤモヤを吹き飛ばすような出来事があり、もう一度自分の人生を見つめ直しています。
よくよく考えてみたら今の自分の人生にはあまり刺激がないなと実感します。
それは毎日のようにに足を通わせる職場からそうなのかもしれません。
流れ作業になってないか
今の仕事は接客業であり、始めた時と比べれば随分話し方が上手になったように思える。
大体の人にいい印象を持ってもらうこともできている。
でも、逆に自分が刺激を受けたり成長したことがあるのかと聞かれると結構疑問である。
今はほとんど流れ作業になってしまっている。お客さんが来る接客する、モノを渡すというそれだけである。
たまにめちゃくちゃ良いお客さんが来るけど、それ以外は単純な流れ作業だ。
時間が過ぎるのを待っている
就業中はずっと時計の時間を気にしている。
時が早く過ぎるのをずっと考えている。
つまり、時間を無駄に過ごしているわけだ。潰しているわけ。
仕事がこれじゃあ、だめだと思う。時間が惜しいくらい夢中になれる方が同じ時間を過ごすにも全然違う結果が出てくるだろう。
オヤジにならないように
私は電車の中で死んでるような目をしたサラリーマンやオヤジが嫌いである。
人生がつまらなそうだなと思う。勿体無い人生だなーっておせっかいながら考えてしまう。
でも、自分もその世界に片足を突っ込んでるのではないかと最近考えた。
つまり、オヤジ化しつつあるということだ。
あーやばいやばい!ようやく気付いた。このままだと自分が嫌いなオヤジになってしまう。
いい仕事をする人は顔に出ると聞く。今、自分の顔からはどんなオーラが漂っているのだろう?
ロシアにプチ留学していた頃に出会った友達に「顔が死んでますよ」と言われた。あーやばい。顔が死ぬくらいつまらない日常を送っているのだ。
もっと好きなことに夢中になって仕事をしないといけないな。