こんにちは。ゆとり系ブロガーのヨシナオです。
久しぶりの恋愛論行きましょう!!
よく、彼氏や彼女がいない人が使う言い訳の一つに「出会いがない」というものがあります。確かにそれはそうで、私が大学生の時も彼女は欲しいけど出会いがないなといつも感じていました。
社会人になっても同じで、容姿はそこそこなのに恋人が居ない人の大体は「出会いがない」と言います。
でも、これって恋人を作る努力をしていない言い訳ですよね。今の時代、恋愛したい気持ちと少しの勇気さえあれば出会いはたくさんあります。恋愛も結婚も出会わなければ始まりません。つべこべ言わずにどんどん出会いましょう。
普通、出会いはない
まず恋人がいない人のほとんどが言う「出会いがない」について考えてみましょう。
そもそも、普通に生活している中で出会いってそんなにあるのでしょうか。学生なら学校、バイト、サークルくらいが所属するコミュニティーでしょう。社会人なら会社と一部の人のみ習い事くらいしかないのではないでしょうか。
それらの少ないコミュニティーでめぼしい異性がいない場合はそこで終了となってしまいます。他で出会えと言われても「どこで?」ってなるのは普通でしょう。
そもそも人生において出会いの場自体が少ないのです。社会人ならば友人の結婚式の二次会とかがありますが、それもそんなに頻度があるわけではないです。
結論、普通に生きていれば出会いはないのです。この真実をわざわざ言い訳にして「出会いがない」と嘆くのはどうなのでしょうか。私からすれば「どこからか恋人が降ってこないかなー」と反実仮想を抱いているに等しいのです。
テクノロジーが出会いの場を提供した
今の時代、スマホを持っていない人は時代遅れな人と思われます。スマホのおかげで我々の生活は大きく変わりました。
現代人は朝から晩までずっとスマホをいじっています。
そして、多くのスマホユーザーはインターネットを使用しています。思えば、インターネットが世の中に登場した時は衝撃でした。環境さえあればいつでも世界中の行ったことのない場所や会ったことのない人にアクセスできます。
また、SNSは見ず知らずの人をあっという間に繋げてしまいます。今やネット上で知らない人と会話をするのは普通です。
その中で数年前にマッチングアプリが登場しました。危険な出会い系だと勘違いされて敬遠する人も多いでしょうが、危険がなく異性と会うことができます。実際に会うかどうかはチャットして判断できます。
これはとんでもない進化だと思います。一昔前では決して考えられなかったでしょう。お見合いだの友人の紹介だのと言った他人頼みの出会いや社内結婚などの内向きなコミュニティでの出会いしかありませんでしたから。
これが今やスマホで簡単に出会えるわけです。これを利用しないで出会いがないなんて嘆いている人はスマホを持ってない人と変わりません。スマホの利点を生かせていないのですから。
マッチングアプリってどうなの?
マッチングアプリを知らない人は、一昔前の出会い系と何ら変わらない印象を抱くでしょう。危険だったりサクラばっかりといったイメージを持ちがちです。
でも実際はサクラもいませんし、恋人探しをしている人が多いです。今やマッチングアプリで出会って結婚なんて珍しくありません。
実際に私の友人もマッチングアプリで恋人ができています。登録者は恋愛経験がほとんどない人からヤり手な人まで幅は広いですが。
また、出会う前に十分チャットで会話ができるので、ある程度相手を知ることができます。
実際に会う前はドキドキ感もありますしね。
私も使う前は怪しく思っていたのですが、いざ使ってみると割と普通に出会えるし面白いです。
ネットの出会いを敬遠する人へ
よくマッチングアプリの話をすると「ネットでの出会いはあり得ない」と批判する連中がいますが、どう考えても時代遅れですよね。
インターネットの登場で人々のライフスタイルは大きく変化しているのですが、出会いに関しては旧態依然の社内恋愛、お見合い、紹介のままっておかしくないですか。
ネットのおかげで男女の出会いも大きく変わっているはずなのです。それを受けいられないというのはおかしいです。
もちろん、上の世代の人から見ればネットで出会うなんてありえないことなのでしょう。自分達の時代になかったことですからね。でも、時代が変わればライフスタイルも変わるものです。
ぜひ、堂々とネットを通じた出会いをして欲しいですね。
ちなみに、私のオススメはPairs(ペアーズ)です。ぜひ、騙されたと思って3ヶ月くらいやってみてください。今まで「出会いがない」と嘆いていた自分がバカバカしく思えますよ。