
ども。ヨシナオです。エストニアの大学院に留学して3ヶ月目です。個人的には3ヶ月したら言語的な不自由がなくなり、色々捗ると考えております。今日は実際に2ヶ月以上経過してどうなのかについて書きたいと思います。
最近はスーパーで画像のようなピザを食べてます。1/4切れで1.3ユーロくらいです。日本円だと160円から170円くらいでしょうか。結構安いのに美味しいのでありがたいです。
あと、最近はクイズ大会に参加してきました。黒人(移民?)のエストニア 出身の男からwhere are you from?と聞かれたので、いつものギャグとしてNorth Koreaと答えたら色々興味を持ってくれたらしく、どうやってきたの?何できたの?とか聞かれたので、北京経由のシベリア鉄道で来たとか、金正恩の思想をもっと広めたいと思っている。金正恩が最高だろ?とか話していたら、完全に信じていました。ただ、facebookで検索したら日本人とバレて、その瞬間にめちゃくちゃキレてきました。俺は信じたのに、ジャパニーズかよ!とか言われたので逆ギレし、そいつのfacebook申請を拒否しました。友達になったところで使えなさそうな無能野郎だとは簡単に判断できたのでそれでいいのです。
英語関連
まず、私の最大の懸念点は英語でした。特に留学当初はひどく英語ができず、授業もわからずに気持ちは最悪でした。
3ヶ月目になり、実際それがどう変わったかというと、変わりません。授業は相変わらずわからないですし、友達との会話にもついていけません。てか、聞き取れないので、相手の質問を勝手に解釈してテキトーに話してます。相変わらずの無能っぷりです。
一応、毎日少しの時間に「攻略ABCニュース英語」と「BBC Learning English」を聴いてはいます。特に前者は一日5分のプログラムで生のアメリカ英語とアメリカのニュースに触れられるので超絶役に立つ教材です。
続ければ必ず力になります。私は無能なのでやってて効果があるかはわかりません。
ということで、英語は2ヶ月経っても私の場合は全く慣れてません。おそらく他の日本人留学生はそろそろ英語の授業にも慣れてきていることでしょう。
専門分野について
国際関係学を学んでいますが、英語がわからないのでイマイチよくわかりません。あと、EUについても学んでいますが、複雑すぎてわからない部分があります。
あと、最近思っているのですが、エストニアの大学院は多分つまらないです。教授のレベルはそこまで高くないです。普通に専門分野でやりたいことがあるなら日本の方がいいレベルの学問を得られると思います。あと、英国か米国がやはり強いかな。有名な教授がいますからね。エストニアは所詮エストニアですね。まぁ、私のような人生そのものがギャグのような人にはいい国かもしれません。多分、国際関係学自体は身に付けておくとそれなりに役に立つとは思います。物の見方の学問です。Realist, Liberalist, Rationalist, Constructivistという視点から国の関係を見ていく学問です。ただ、これを身につけて本当に紛争やらを減らして平和を実現できるのかは大いに疑問です。
家族について
うちは弟がロシアの大学に通っているのですが、一時期日本に帰国しており、ロシアのコロナ事情により学期が始まっているのにもかかわらずロシアに入国できていませんでした。ただ、やっと先日入国したようです。
海外留学に関しては向こうの方が先輩であり、仕事もいくつか引き受けているので中々すごいと思います。
あと、笑ってしまったのがうちの母親です。毎日のように連絡してくるのかなと思ったら、全く連絡してきません。10月なんか2回連絡来ただけです。しかも1回目は友人の犬が亡くなったので、以前にうちの犬を火葬した業者を教えて欲しいというもので、2回目は弟の出国についてアドバイスしてーというものでした。最近は、コロナ大丈夫?と来ましたがエストニアは大丈夫と言ったら返信なしです。意外と気にしていないようです。
父親に関しては私が個人的に非常に嫌っているので、さっさとあの世に行って貰えば結構です。エストニア に来る前に山で毒キノコでも取って、盛って病院送りにすればよかったと後悔してます。まぁ、葬式をやらずに激安で火葬する方法等を調べてますので、後は病気になってもらうだけです。ただ、あぁいう人ほどしぶといので困ります。発作でも起きてくれるように日々祈ります。
人間関係について
現在はなんとなくクラスでグループができており、私はアメリカ人男子二人とジョージア人男子とよく飲みます。
まぁ居心地は良いですかね。女子はいないですがいいでしょう。何人か卒業後も役に立ちそうな友達だけいればいいなと考えております。アメリカは行ったことがないのですが、金がある国ですのでアメリカ人の友人は持っておいていいかと思います。ジョージアやウクライナは観光にはうってつけの国ですので案内してもらう為に何人か友達を作ろうと思います。他はいいです。アフガニスタンとか絶対に行かないですし。
まぁ近況はこんな感じです。