こんにちは。ゆとり系グダグダブロガーのヨシナオです。今年3月の更新頻度はどこに行ったのでしょうか。
今年の3月あたりはほぼ毎日書いていたのに今ではこれです笑
ロシア旅日記ですが、今日はモスクワ編です。
日本で言うところの京都であるサンクトペテルブルクから、日本で言う東京であるモスクワへ行きました。モスクワはザ・ロシアだなーと来るたびに感じます。
高速鉄道サプサン号
サンクトペテルブルクのゲストハウスでモスクワ行きの高速鉄道のチケットを予約しました。
通常、サンクトペテルブルクとモスクワ間を鉄道で移動する場合、ロシア人は夜行列車に乗ることが多いです。そちらの方が旅の雰囲気が出るとのことです。
ですが、私は電車とりわけ新幹線や特急が好きなので、高速鉄道に乗りました。
こちらですね。ドイツのICEにそっくりですがそれもそのはずドイツ製です。最高速度は220kmです。1964年に日本にできた当初の新幹線と同じスピードですね。意外と遅いです。
中は結構綺麗です。
手前にあるバーコード付きの紙がチケットです。4時間弱乗るのでそこそこ暇です。
アニメとか放送してます。『コクリコ坂から』ですね。
一つ残念なのは座席が回転しないので、進行方向と逆向きに走るというケースが多々あります。
値段もそこそこ高く、一人当たり1万超えます。早めに予約した方が安いっぽいです。
車内で私はずっとビールを飲んでましたね。あとは寝たりしてました。
モスクワとモスクワの象徴
モスクワでレニングラード駅に着いたら、メトロが直結しているのでどこでも行けます。
モスクワのメトロ駅もやたら豪華で美しいです。
モスクワではサンクトペテルブルクであまり見られない顔をよく見かけます。
誰だかわかりますか??
ソ連の象徴である、レーニンです。もう、街中全部レーニンだらけですこの都市。
どんだけレーニン偉大なんだよってくらいレーニンの絵や像を見かけます。
もっとすごいのもあります。
我々は共産主義国家だ!
みたいなことが書いてあります。
民主化しろよ!って思いますね。
正直、ここまでレーニン主義だったことは気づきませんでした。
ぜひ、行ったら注意深く観察してみてください。