【サンクトペテルブルク】プルコヴォ空港から市内への行き方

ペテルブルグの象徴エルミタージュ美術館

こんにちは。ゆとり系ロシア好きのヨシナオです。今日はロシア屈指の観光地であるサンクトペテルブルクで空港から市内に行くにはどうすればいいかを書きます。

モスクワから電車で来る方はモスクワ駅にメトロが直結してますので問題なく市内に行けます。ですが、プルコヴォ空港から市内に行く人はメトロの駅までバスで行かないといけません。

といってもめちゃ簡単なのでご安心ください。バスに乗るだけですから。

それでは見ていきましょう。

出口を出てバスに乗るだけ

空港でターンテーブルから出てくる荷物を受け取ったら出口へ向かいます。といってもこの空港はそんなに大きくないのであっという間に出口が見つかります。

出口

Exitと書いてあるので難なく見つかると思われます。ですがですが、ここは空港なのでシッカリした英語表記があるだけです。ロシアはヨーロッパ最大の言語圏を持つ国です。当然英語よりもロシア語が標準的な言語になります。

そこで覚えておくと便利なロシア語があります。

入口=вход

出口=выход

です。出口の方が余計な文字がついてますね。それで覚えてください。

空港が出たらあとはバスに乗り込むだけです。2017年7月現在は39番バスが空港からメトロ直結駅のモスコフスカヤ駅まで結んでおります。

バス

バスの注意点

あとはバスに乗り込んで20分弱で駅に到着です。

ここからは注意点を書きます。

バスには2種類ある

実はバスには路線バスとミニバスの2種類があります。どちらも駅に着くのですが、ミニバスは名前の通り狭いですので荷物を持ってる場合は良くないでしょう。

私は何回かミニバスを乗ったことがありますが、地元民の交通手段というイメージです。旅行者が乗るには若干ハードルが高い気がします。基本は前払い制でお釣りがあまり出ないように運転手に小銭を渡して乗ります。

初めてならば普通に路線バスに乗りましょう。

支払い方と料金

料金の支払い方はいたってシンプルです。前の写真におばちゃんが写ってます。バスが動き出すとおばちゃんが料金徴収に来るので渡すだけです。

料金は現時点で一人40pでした。日本円で¥80くらいです。安い!

ただ、気をつけないといけないことがあります。それは床に置いている荷物も乗客として数えられるということです。

つまり、スーツケースを持っている人は自分とスーツケース分の合計2人分支払う必要があります。と言ってもおばちゃんが親切に指図してくれるので問題ありません。

後はバスに揺られているうちにモスコフスカヤ駅に到着いたします。

メトロ駅に着けばどこでも行ける

バスに乗ってしばらくすると、賑わいがある通りに到着します。ほとんどの人はそこで降りるので降りましょう。

多くの人が地下に降りていきます。そこがメトロの駅です。

メトロ駅

上の写真にあるようにサンクトペテルブルクメトロのシンボルマークは上を向いたパックンチョみたいなやつです。こいつを見つければ地下鉄にアクセスすることが可能です。

路線図はインターネットとうで取得できるので保存しておくと良いでしょう。

地下を入るとチケット売り場があります。

チケット売り場

チケットと言ってもコインです。現時点で45pでした。毎年値上げしてますね・・・

ジェトンと呼ばれる地下鉄コイン

これを改札に入れて、高速のエスカレーターを下れば地下鉄ホームです。この速さはぜひみなさんに体験して欲しいですね笑

まれに、スーツケースを持っているとx線の検査をやれと係員に言われますが、その時は従いましょう。

以上、簡単な空港から市内への行き方でした。

ぜひ、サンクトペテルブルクを楽しんでください。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*