こんにちは。ゆとり系ロシア好きのヨシナオです。ブログ書くのが久しぶりになってしまいました。なるべく更新するようにします。
今日はロシアのタタールスタン共和国第二弾です。タタールスタンには数日では周りきれないほど魅力たっぷりの場所があります。
今回は私が実際に訪れたカザンクレムリンについてのレポートです。
他民族、他宗教国家のロシアを象徴するのがタタールスタン共和国でその首都がカザンです。ムスリムのモスクがロシアの美しい色合いと見事に合っています。
カザンの象徴・カザンクレムリン
カザンといえば表紙のカザンクレムリンです。ロシアらしい美しい青色とミナレットがそびえ立つムスリムモスクが見事に融合したクル=シャーリフ・モスクは誰が見ても素晴らしいものですね。
寝台特急でカザンに着く前に窓からチラっとモスクが見えて胸が高まったのを今でも覚えています。
カザンクレムリンはカザンの中心の高台に造られているために、色々な場所から目にすることができます。
クレムリンは入場無料です。モスクワのクレムリンは中に入るためのチケットを買うために長蛇の列に並ぶ必要がありますが、カザンクレムリンはその必要がありません。
地下鉄のクレムリン駅からもすぐ行けます。
中に入ると歴史の展示がありました。
クレムリン、日本のお城をイメージすると良いですね。城壁に囲まれた敷地内に様々な建物があるイメージです。
写真で見るとクレムリンの内側がかなり高いのがわかりますね。
この巨大さというのは写真だと50%くらいしか伝わらないですね。
実際に行ってみるとその荘厳さに圧倒されてしまいます。
モスクの中へ
この美しいモスクですが、内部はどうなっているのでしょうか。
せっかくなので入ってみます。
モスクの入り口に人が集まってますね。そこから中に入れます。
しかしこの写真、モスクの前の広場に人が一人もいないのはなぜでしょうか??
答えは単純で、工事中だからです。写真の左手にクレーンも見えますね。
個人的にロシアの残念なポイントの一つに、観光ハイシーズンに堂々と工事をやるというのがあります。別の時期にやれよ!って心から叫びたくなりますね。
冬だと寒すぎてできないのですかね?だったらせめても秋とか春にやってほしいものですね。観光客が押し寄せる7、8月に堂々と工事をやるなんてさすがロシアです。
それはいいとして中に入りましょう。
一階はこのような感じです。人が集まっている場所にはこのモスクのオブジェがあります。注目すべきは女性の身なりです。
頭に布を被って、腰にも布を巻いてますね。イスラムの掟により女性がモスクに入る際は頭と腰に布を覆わなければなりません。でも大丈夫です。布はモスクの入り口で貸し出してくれます。
この後、階段でモスクのドーム付近まで上がります。
このモスクは普通にお祈りの場としても使われますので、見学エリアはほんの一部です。狭いのである程度見たり写真を撮り終わったらすぐに下に降りましょう。
ドームの部分はこのような造りになっております。なんて豪華で美しいのでしょうか。
精巧な模様にため息が出てしまいますね。中央にあるのが恐らくシャンデリアでしょう。
改めて、ロシアは青色がとっても綺麗です。
下を見るとそこはお祈り場になっています。決まった時間になるとムスリムの経典が館内放送で読み上げられます。
モスクの地下は有料の美術館になっており、カザンの歴史なども知ることができますので是非行ってみてください。
モスクだけではないカザンクレムリン
カザンクレムリンといえば圧倒的にクル=シャーリフ・モスクのイメージが強いですが、ロシア正教会の建物もあります。一つの敷地内でイスラム教とキリスト教が混在しているなんて素敵ですね。
宗教は対立の種になることが多いですが、実は共存できるものですしお互いの文化の素晴らしさを認めあえばそもそも対立の必要なんてないんですね。
モスクからすぐ近くのところに玉ねぎ屋根の教会もあります。
中は正教の絵画で埋め尽くされていますね。
こちらはこちらで信者の方々が真剣にお祈りをしていました。
教会から少し歩くと不思議な門があります。スュユンヒゲ塔という名前の塔です。何の建物なのかは未だに謎らしいですね。月と太陽のマークがあるので一応、ムスリム関連だと思うのですがわかりません。
ただ、面白いです。
他にも美術館があったりして観光に1日を費やす場所ですね。飽きないです。
夜も最高
建物や美術が大変美しいロシアですが、何回か紹介した通り夜の顔も大変に素晴らしいです。
カザンもその例に漏れないです。
クレムリンを見事にライトアップし、完璧な夜景を演じてくれます。
どうでしょうこのライトアップ!
実際に見たら言葉になりません。
もちろん、クレムリンの中にも入れます。
やっぱりこのモスクが好きです!
クレムリンから出て少し歩いたところにAgricultural Palaceと呼ばれる農業に関連した建物があります。
この建物もセットで見るべきです
宮殿みたいですね。真ん中の緑の部分がすごいのです。
木のシンボルが緑色にライトアップされてます。これが近くに行くと大きくてすごいのです。
ここもカザンの観光人気スポットとして有名な場所なので行ってみてください。
カザンクレムリンの夜景を見ることもできます。
やっぱり美しいですね。
深夜までずっと歩いていたのが懐かしいです。
カザンクレムリンは本当に素晴らしい場所ですので昼も夜も是非行ってみて欲しいです。